fc2ブログ
2009_07
31
(Fri)13:53

7月も最終日

「もう限界やろ そろそろ家の中に入ろか?」
『・・・』
P107024311.jpg
「入り~行こ!
しかしそのお腹やったら そんなに子犬は入ってなさそうやな~」

『僕も?』
期待しながら尻尾ふりふりシンバ君
「君はいいから」
P107023812.jpg

『僕も~?』
「なんでやねん!アスランお前は関係ないやろ」
asuranjkc12.jpg
『ちぇっ!!』
asuranjkc21.jpg
「なんやねん その態度・・・小さい頃は・・・あんなに・・・」

ほらめっちゃ可愛い♪
IMG_243511.jpg
希望に満ち溢れた眼差し。。。それが今では・・・はぁガーン

話は変わりますが
友人犬舎の子犬情報 小型犬メインですが掲載はじめて見ました。
気になる方は ページ下部分よりリンクしましたので見てね♪
2009_07
28
(Tue)10:44

巣立ち

『何処?何処行ったん?』
P107082011.jpg
花音とゴマとダックスの子犬ちゃんたち3頭の追いかけっこ中
『どこ行ったんやろ~??』
P107083611.jpg
(ゴマなら箱の中だ・・・気付かない花音)
忘れて遊びだす子犬たち
P107084611.jpg
もう家で預かってから10日ほど経ち・・・
今日でお別れ
それぞれ新しい飼い主の元へ行く。

『誰が行くの?私ここに居ちゃいけないの?』
「ごめんよ~でもここよりもっと幸せにしてもらえるから」
そんな顔をするな手放すのが嫌になるから。。。
P107084011.jpg
無邪気に遊ぶ3頭兄弟
P107086611.jpg
もうそろそろお別れの時間
「さ~下におりよか~行くよ」
P107085311.jpg
『まだ遊ぶねん・・・』
私ももっと遊んで欲しい・・・が仕方がない。

ポツンと置いて行かれる花音
『あれ みんな何処に行ったんやろ・・・』
P107088011.jpg
そしてせっかく隠れていたのに忘れられたゴマ
P107081511.jpg
なかなか目が離せない10日間だったけど
いい勉強をさせていただきました。
「絶対幸せになれよ!」
そしていつでも帰ってきていいから・・・



2009_07
23
(Thu)17:53

もういい。

シンバとミニヘリコプターで遊んでいた。
リモコンの届く範囲から外れるとヘリコプターが墜落する。
それをシンバが走って取りに行く。
P107061311.jpg
「ん?シンバの口にヘリコプターがないような・・・」
P107062511.jpg
「シンバ!ヘリコプターは?」
『えっ?僕!?』
P107062821.jpg
「探してきてよ~!」
『なんで・・・僕ばっかり。。。僕疲れてんのに』
P10706311.jpg
私もシンバも探すが 見つからない・・・
そこに長女
「こんな風あるときにするから失くすねん!」
「・・・」
『・・・』

「シンバ~もういいよ~姉ちゃんが探すって!」

『わかった~♪僕も帰る~』
P107061511.jpg
「何や元気そうやな」 芝居上手な奴だ

長女「後から ちゃんと探しや!」
私「誰が?」

長女「そんなもん一人しか居らんやん」
私「お父さん仕事から疲れて帰ってくるに可哀想やん」

長女「あんた・・・」
私「お父さん早く帰ってこないかな~暗くなるやん」


2009_07
21
(Tue)17:15

PARTNER DOGmini

昨日から友人に頼まれ
生後40日 3頭の子犬ちゃんの面倒を見ること+
里親を探すことになり・・・

「花音あかんで~」
『この子たち誰?』
P107067311.jpg

自己紹介が遅れました 花音です。生後2か月です。
あまりにも私のところに行きたい~行きたい~っと訴えるので
連れ去ってきました。
P107068711.jpg
我が娘になってから2週間がすぎ
けっこうじゃじゃ馬娘だと実感。。。。
それはさて置き 花音と遊ばせようと・・・

まずは当たり前行動に出るダックス達
P107068911.jpg
お尻の匂い嗅ぎ嗅ぎ

続いてお部屋を嗅ぎ嗅ぎ

「カーペット臭いか?」
P107069411.jpg

花音が追いかけまわす・・・
P10707021.jpg
花音が圧し掛かる・・・
P10707071.jpg
花音が噛まれる・・・
P10707151.jpg
小型犬 小さくてもやはり犬

小型犬がいて学習できたこと その1
下を見ながら歩くようになりました。


2009_07
19
(Sun)19:27

そうなのか・・・

誰の元へ一番に駆けつけるのか やってみた。
(文太VSアスラン編)

「文太~」
「文太~!!」
「ぶんきち~」
P107065011.jpg
向こうから一生懸命走ってくる♪なんて可愛いんだろう♪
P107065521.jpg
ちょっと文太の目線が怪しい感じ。。。私を見ていない
P107065911.jpg
やっぱり私を通り過ぎた・・・
P107064511.jpg
お前はそうなのか・・・バイバイ文太。
。。。。(後から覚えてろよ・・・)

「アスラ~ン」
「アスラン!アスラン!」
「アス~」
P107058211.jpg
なかなかいい感じ♪地震が起きそうなフットワーク
P10705881.jpg
方向が変わった・・・嫌な予感。。。
P107057711.jpg
私の横を豪快に駆け抜けて行く・・・熊。
P107057611.jpg
バイバイ アスラン。。。
P107057911.jpg
お前たちで試した私がバカだった・・・
2009_07
17
(Fri)21:51

お調子もん・・・それはお前だパート2

『な~な~もう着いた?』
200907171047382.jpg
「顔近い 近い!もうちょっと離れて!」
『ごめん。』

『な~もう着いた?まだ?』
2009071710473811.jpg
「まだや!渋滞でぜんぜん進んでない」
『ふ~ん』

『な~な~あれ お爺ちゃんとお婆ちゃんや』
「違うやろ・・・」
『お爺ちゃんや~♪お婆ちゃんや~♪』
2009071710472111.jpg
「赤の他人や」

『よう似てるやんな』
「どこがやねん!」

『な~な~あそこにお爺ちゃんや』
「お前にはお年寄りが全部 家のお爺ちゃんに見えるんか」
『・・・?』
「目が悪いの?」
『・・・』

散々はしゃいで・・・

やっと到着・・・

「文太着いたで」
『・・・』
2009071711100611.jpg
「お前・・・今度は獣医さんの前で寝た振りか・・・もしもし??」
『・・・』
「お前 絶対に目はいいほうやな」


2009_07
16
(Thu)19:33

お調子もん・・・それはお前だ

2階から呼んでみる
「文太~」
『・・・』
P107054911.jpg
「文太~文!よっ男前!そこのイケメンくん!」
『うるさいな・・・』
P107054711.jpg
うるさいとは失礼な奴だ・・・

『暑いねんから早く犬舎に入れろよ!』
「時には少しくらいの我慢も必要やろ~」
『じゃお前もそこから出て来いよ』
「・・・」

「犬舎のお掃除がもうすぐ終わると思うから もうちょっと待ってね♪」
『ふん!』

なぜ私が文太の機嫌をいつも取っているのか・・・

反撃してみた。

犬用ミルクで作ったシャーベットを2階から見せた。
すぐに立ち上げる奴・・・
P107056011.jpg
『それ僕の。。。』
「誰がお前のだと言った?」
P107056511.jpg
『僕にくれるんやろ?ちょうだい♪早くちょうだい♪』
「私が食べるねん♪」
『僕いい子だから くれるんやろ?』
「は?」

『早く持って来いよ!早く!』 だんだん怒り出してきた。
P107056411.jpg
「はいはい今すぐに」

なぜだ!反撃になっていない私。。。



2009_07
13
(Mon)18:53

お疲れさまでした。

『僕は・・・』
P107047111.jpg
『ちょっと見た~♪』
『見た!見た!パパかっこいいよね~♪』
P107048611.jpg
『私もやりた~い』

ってな訳で やってみた。しかし気にいらないようで・・・

『わたし・・・こんなん頼んでない!』
P10704881.jpg

「可愛いよ~よく似合ってるから~♪」
『え?ほんと?可愛い?』
P10704931.jpg
『あなたも可愛いよ~私も可愛いけど♪』
『そうかな。。。♪』
P107050011.jpg
『でもマンネリだよね・・・』
『ちょっと考えてもいいかもね』

「・・・」

『・・・』
『・・・・・・・』

「はい 解散!」
P107048311.jpg
『お疲れ様でした~』
『あ~疲れた』

「・・・」


2009_07
11
(Sat)13:29

はじめての水遊び

もみじ 何のためらいもなく バシャ!
P10704431.jpg
激しくバシャバシャ!
P107044411.jpg
そしてジッっと見つめ・・・
P107044711.jpg
飽きた・・・つまらないのか。。。
そこでホースをシャワーモードにして かけてみた。
P1070452211.jpg
水を食べる紅葉

そこにお婆ちゃんがやってきて
無言で紅葉を連れて行く・・・
捨て台詞 「ひどいな可哀想にな~」

何故だ?紅葉もけっこう楽しんでいたぞ。。。

振り返ると 紅葉を見ていたのか
ゴールデンの子犬ちゃんたち早速まねっこをしていた。
P107041911.jpg
すでに片足ずつ入っている。。。

『けっこう気持ちいいね~♪』
『なんだか面白い~♪』

『中に入ってみる~』
P107042211.jpg
「アカンアカン それはアカンやろ~」
慌てて抱き抱え 私もびしょびしょになった。

『まだ遊ぶねん!』
『おろして~おろしてよ~』
ゴールデンはお水好き 子犬も負けず劣らずお水大好き

オーナーさまへ 「えっと・・・お水遊び覚えてしまいました。お迎えまでに
桶の購入を おすすめします」

2009_07
08
(Wed)12:28

忘れられて・・・

『暑い・・・』
P107040611.jpg
「帽子ずれてるで 前見えてるか?」
『早く行こうよ。。。』
P107041511.jpg
「ゼロちょっと待っててな~子犬たち家に入れてくるから~」
『・・・』

「すぐやから~」
『僕ここに居るの?』
「待ってて~」
P107040811.jpg

子犬たち サークルから抜け出しあちこちに・・・
探す・・・探す・・・
見つけた♪
P107039911.jpg
ここにも・・・頭隠して 何とか状態・・・
P107039411.jpg
「もう汚れるやろ~」
『まだ遊ぶ~』
『まだ遊ぶねん!』
「もう暑くなってきたから 夕方またな~」

そこにフードのメーカーから電話。
少し話し込んで・・・パソコンの前に・・・
何か忘れている。。。

「あっゼロや」
走って裏から表に回ると
P107040511.jpg
もう動かないゼロ・・・
さてどうやってご機嫌をとろうか。。。
娘たちより難しい・・・
2009_07
04
(Sat)11:45

もみじ

ブログを初めて1年 記事224
1年365日 簡単に説明すると121日分ブログをサボったことになる・・・が
子供ときから日記すら1週間続けて書けない私にしては 
まぁまぁ頑張ったと自分では思う

生後77日目になった紅葉。
「もみじ~」っと呼ぶと・・・
P107033911.jpg
駆け足で♪

ジャンプ!
P107034211.jpg
ジャンプするほど高さは無いぞ・・・

お婆ちゃんが買い物に出かけると・・・
追いかけて行くので 慌てて呼び戻す
「もみじ~!」
P107031311.jpg
一生懸命走ってくる もみじ♪
P107032011.jpg
「もみじ♪もみじ♪」
・・・やっときた
P107032711.jpg
「えらいな~もう1回走ってこい!」

紅葉はまだワクチンを完了していないので敷地でしか遊ばせることが
出来ないのが可哀想だが仕方がない。。。

リードの練習も兼ねてアイラが小さい頃に使っていた胴輪を
もみじに伝授。違和感なくフィットしているようだ
P107033011.jpg
っと言うより 荒れ地の探索が忙しく 
胴輪に気づいてないようにも思えるが・・・

どうやら今度は・・・ブロックにお腹をつかえたようで・・・
P107033111.jpg
「もみじ~お前~周りの状況をもっと見らんとアカンやろ!」
『だって・・・』
「おうちゃくするからやん!」
『抱っこ。。。』
「・・・」
そんなところが可愛い♪
P107033411.jpg
まだまだ小さい紅葉ちゃん
どうぞこれからも宜しくね♪
おまけにこのブログも ついでに宜しく。